


「あたりまえ」を守る。
いま使っている水がどこから来ているか知っていますか?
どういうシステムで、どういう経路で、どういう管を通って、
なぜそのまま飲めるのか、
わたしたちは、みんなの「あたりまえ」を守る仕事をしています。

配管工という職業。
配管工という職業は、覚えることが非常に多い職業です。
目に見えない場所を想像する能力や、空間を立体的に把握する能力が必要で、技術習得に10年以上かかることもザラと言われています。
しかし、身につけてしまえば替えが利かない貴重な人材となります。職人の減少が著しい現代では、どこに行っても求められる人材となれます。

仕事とは。
わたしたちの考える仕事というものは、社会からの「君は何ができるんだ?」という問いに答えることです。当社は「水道に関することは任せてください」と答える会社です。
そして、配管工という貴重な人材は、その源泉たるものです。

仕事内容

水道設備工事
住宅や施設の蛇口や水道管・排水管などを設置する仕事です。
敷地内の地中から、建物の床下・天井裏に配管をしていきます。

水道施設工事
主に道路の下に大きい水道管を設置していく仕事です。
アスファルトやコンクリートを剥がして、下の土を掘って配管していきます。

施工管理
工事に関わるすべてのことを管理する仕事です。施工や予算・安全面・関係各所への手続きや書類作成など、その仕事は多岐にわたります。

会社情報
従業員数名の小さな水道屋です。
道路の下から蛇口まで、水道に関わる殆どの工事を請け負う仕事をしています。主に社員の技術習得・向上を目指している会社です。
我々の業界は今、深刻な人手不足となっています。育つのに時間がかかる人材が不足しているということは、職人への社会からの需要は非常に強いことを意味します。
それは、あなた自身が人から必要とされる人間になれるということです。
是非、当社で一緒に技術を磨いてみませんか。
元請実績紹介
・工事名:(新)本宮第1保育所機械設備工事
発注者:福島県本宮市
竣工日:2022.06.17
・工事名:社会資本整備総合交付金事業(仮称)二本松城文化観光施設新築機械設備工事
発注者:福島県二本松市
竣工日:2021.11.30
・工事名:本宮第2保育所機械設備工事
発注者:福島県本宮市
竣工日:2021.05.17
・工事名:市道長命1号線配水管布設工事
発注者:福島県二本松市
竣工日:2020.07.31
・工事名:高木字辻地内配水管布設替工事
発注者:福島県本宮市
竣工日:2019.10.28
・工事名:復興公営住宅整備工事(機械・若宮)
発注者:福島県
竣工日:2017.05.18
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせにはこちらのフォームをご利用ください:
オオナミ株式会社
〒969-1101
福島県本宮市高木字戸崎63-3
Tel: 0243-33-1001
採用情報
エントリーはこちらのアドレスまで履歴書をメールでお送りください:ohnami@mountain.ocn.ne.jp